徹底調査!105コンポじゃなくてもいい理由【TIAGRA/SORA】 ー2台目のロードバイク購入計画ー
意気揚々と2台目のロードバイク購入向けて進めていたものの、とある事件をきっかけに一気にトーンダウンしてしまっている。いや、正確にいうとロードバイクはぜひとも買い換えたい。その気持ちに変わりはない。 105のロードバイクで…
意気揚々と2台目のロードバイク購入向けて進めていたものの、とある事件をきっかけに一気にトーンダウンしてしまっている。いや、正確にいうとロードバイクはぜひとも買い換えたい。その気持ちに変わりはない。 105のロードバイクで…
私はマンション住まいだ。駐輪場は屋外の立体式だから雨風は防げないし、たまに少年たちによる窃盗やいたずらも発生しているらしい。格安なiWant R-1と言えどもロードバイクをそこで保管するのはリスキーであり、だから自宅のベ…
モデルチェンジという落とし穴にはまり、再出発を余儀なくされた2台目のロードバイク購入計画。そしてここに来てさらなる試練が訪れることになった。その試練とは果たしていかに?? 105のロードバイクを買うつもりでいたけど… こ…
2017年も残りわずかです。何だか貴乃花親方に最後すべてを持っていかれた感はありますが、今年もいろいろありましたね。当ブログEASY REVIEW的にはどんな一年だったのでしょうか?今年も昨年と同様にEASY REVIE…
ここに来てまさに痛恨である。知らなかったわけではないし、なんとなくニュースは拾っていた。いや、なんとなくどころか新しいモデルのロードバイクが発表された時は食い入るようにその記事を見ていたくらいだ。 2017年3月から始ま…
ぼちぼち寒くなってきた。12月になるので本格的な冬が到来したと言っていいだろう。これくらい寒くなってくると街からローディはキレイなくらいに姿を消す。猛スピードで風を切るロードバイクは冬の寒さとの相性がすこぶる悪いのだ。 …
2017年の3月からスタートしたロードバイク購入計画シリーズ。脱初心者のための105ベースのロードバイクを15万円前後の予算で探している。まだまだ調査は続いているものの、調査済みの車種も増えてきたのでまとめの記事を作って…
久しぶりにロードバイク用のアイテムを購入した。執筆現在の2017年10月は週末の雨が多かった。雨が降ってもロードバイクに乗りたい。でも雨の日にロードバイクに乗るとめちゃくちゃに汚れてしまう。そう、ロードバイクには泥除け=…
私が格安のロードバイクを購入して乗り始めたのが2015年の夏前だから、もう2年以上の月日が経過したことになる。速度にこだわったりレースに出たりしているわけではないものの、2年も毎週乗ってればもういい加減「初心者」ではない…
実はちょっと悩み始めてる。ロードバイクを買い換えるタイミングについてだ。モチベーション自体が下がっているわけではないが、もう少し今のロードバイクを乗ってもいいかなって。今年秋を目指してたけど、もう少し先になるかな。という…
ロードバイクに乗り始めて早2年の月日が経過した。そこまで貪欲に情報を収集していたわけではないけれども、それでも乗っているうちに色々な知識は自然と身についてきている。 何が必要で何が不要かすらわかっていなかった。 私は今乗…
ロードバイクの買い替え計画も今回で6回目。お金も貯まってきたのでいよいよ購入に向けてリアルになってきた。車種を考えるのはもちろん楽しいが、最近じゃこのタイミングで周辺機器も買い換えようと目論んでいてそれを考えるのもまた楽…
今年も暑い!年々暑さに弱くなっているのか年々暑さが増しているのか。何れにしてもこの国の真夏はもはや命の危険性を感じるレベルですらある。 真夏にロードバイクに乗る時の注意点4つ! そんな酷暑でも私はロードバイクに乗りたい。…
やばい!更新が追いつかない…。なんでってお金が貯まるペースが思いのほか早い。仕事ばっかでお金使えてないからなーそりゃ早く貯まるわなー。というわけで検討できるのも今回含めてあと3、4車種くらいになりそう。今回はイタリアのメ…
趣味レベルでロードバイクに乗るには、ロードバイク用の仏式バルブの空気入れは必要ないんじゃないかって思っていた。英式バルブとのアダプタさえあればママチャリ用の空気入れを使うことができるし、趣味で走るのだったらそこまで厳密に…
ストレス貯まってます、仕事で!こんな時は少しでもリラックスできるように楽しいことを考えよう!そう、今一番楽しいことは「ロードバイクどれ買う?」って悩んでる時だ。というわけで今回は大本命のSPECIALIZED Alle…
先月、先々月とだいぶ節制したのでだんだんお金が溜まってきた。いよいよ2台目のロードバイクに手が届く金額になりつつある。こうなるとどんどんテンションが上ってくるなあ。というわけで3回目の今回は大本命Cannondaleのロ…
日本の四季は変わってしまった。ようやく寒い季節が終わって桜が咲いたかと思いきや、突如として真夏日がやってくる。「春」と呼ばれる期間はごくごく短く、あっという間に「夏」に近しい季節がやってきてしまう。 雨の多い季節を前に改…
はっきりいって…調子に乗ってました…。安全運転をモットーとしていたつもりだったのですが、何がどうなったのか、壮絶に転倒してしまい、血だらけになって大切な前歯が欠けてしまったのです。あまり日記的な記事は書かない私ですが、今…
速さを求めるロードバイクにおいて「SPEEDSTER」って名前は実に魅力的である。それだけで心が動かされそうなSCOTTは弱虫ペダルの総北エース・今泉俊輔くんが乗っているメーカーでもある。今回取り上げるのは、これ以上にな…