
たぶん金欠状態でなければ迷うことなく買ってる。考えるよりも試してみたい、というのが正しいところだろうか。ただいかんせん物欲に対して金欠状態が続いている昨今はどうしても購入する前に慎重にならなければならないのだ。
YouTubeで話題 Majextandの超薄型PCスタンド
そんな気になっている製品というのが、You Tube界隈で話題になっているMajextandの超薄型PCスタンドだ。複数のガジェット系ユーチューバーさんがレコメンドしていたので目に止まったこの製品は、ノートPCの底面にペタッと貼り付けて取り付けるタイプのスタンドで、6段階にPCの角度を変化させることが可能であるとのこと。で、折りたたみ式&超薄型であるが故にMacBookの美しさを損なうこともなければ、ケースやバッグに収納する時にも干渉することがないというすぐれものだ。
Amazonでの価格はややお高めの¥6,468で執筆現在はブラックフライデーにより¥5,497へとディスカウントされている。確かに「薄型」とか「折りたたみ」とかなどの男心をくすぐるワードで魅力的な製品であるように感じるのだが、価格帯以上に購入に踏み切れない理由がある。
スタンドで角度を変えることにどれだけの効果があるの??
そう、その理由というのが「スタンドで角度を変えることにどれだけの効果があるの??」という点である。ユーチューバーさんたちの説明によると、スタンド無しノートPCの状態ではどうしても前かがみになるため猫背気味で姿勢が悪くなって肩こり等の原因になってしまう。だから長時間の作業がしにくくなって効率的に劣ることになると。なるほど理屈的にはわかったような気がする。一方で「本当か?」とも思う。
まずあくまでもワタシの場合だが、、、ノートPCだろうがデスクトップだろうが集中して仕事をすれば肩も背中も腰も凝らないことはない。デバイスやディスプレイサイズ、さらにはデスクや椅子に関わらず体は凝る。だから仕事=凝るくらいに割り切っているくらいだ。知らず知らずの間にMacBook Proの時のほうが凝っているんだろうか・・・?試しに底面にスマホを入れて角度を出してみた。・・・うーん、少し打ちやすい気がする・・・くらいかな・・・。
まあユーチューバーさんのレビューもあくまでも「個人の感想」なのでそこを踏まえて考える必要はあるとは思う。が、価格に対してそこまでの効果を実感できなそう、というのが今の迷いの理由なのである。でもそんな迷いとは裏腹に「欲しい」という気持ちも小さくはない。心理的にかなり矛盾していて困っている状況。1週間お試しレンタルとかあったらいいのに。
スポンサーリンク