【意外と深刻な悩み】ランニング中の靴紐が解ける問題を解決!
年が明けてからと風邪や腰痛を拗らしたり、寝違えて背中を痛めてしまったりでなかなかジョギングすることができなかったけど、春の訪れにあわせてか身体もだいぶ良くなってきたのでそろそろ走り出していこうかなと。 ランニング時の意外…
年が明けてからと風邪や腰痛を拗らしたり、寝違えて背中を痛めてしまったりでなかなかジョギングすることができなかったけど、春の訪れにあわせてか身体もだいぶ良くなってきたのでそろそろ走り出していこうかなと。 ランニング時の意外…
0 AirPodsは外れやすいのか?という問題については先日の検証記事で結論を出したところ。私的には決して外れやすいわけではないが、外れにくくもなく、それなりの衝撃を与えれば外れてしまう、という見解である。 AirPos…
iPad Proを購入して以来、かなり便利にヘビーに使っている。今日も小さなバッグで図書館まで持ってきてブログの執筆中だ。こんな感じで仕事でもプライベートでも、自宅でも外出先でもフルに活用中なのである。 Apple Pe…
新年明けましておめでとうございます。今年もEASY REVIEWをよろしくお願いいたします。2018年最初のエントリーは2017年最後に買ったバッグをご紹介。 2017年の最後の個人的な買い物になりました。そして2017…
年末ですね!今年もいよいよこの日がやってきました。2017年に買ってよかったものランキングの発表です。言ってみればこの1年のEASY REVIEW的MVP発表でもあるわけです。選ぶ方も選ばれる方も自ずと気合いが入ります!…
イヤフォンを使うにおいて有線であるべきか、無線でいいのかは選択として別れるところである。今回、Appleの完全無線イヤフォンAirPodsを購入して使ってみて、私的にはついにその結論が出た。 有線イヤフォン・無線イヤフォ…
気温が下がってくると当然洋服を着込むようになります。真冬には何枚も重ね着をして寒さを凌ぐ人も多いのではないでしょうか。重ね着する時に重宝するのがインナーの類ですね。ところがこのインナー、選択をミスると思わぬストレスを感じ…
iPad Proと同時にApple PencilとSmartkeyboardも同時に購入した。両者個別の素晴らしさは↓こちらの記事にてレビューさせていただいたが、ここに来てひとつ気になるになる点が出てきた。それはAppl…
iPad ProとApple Pencilを購入したのは先日ご報告差し上げた通りだ。その使い勝手は最高で、仕事でもプライベートでも手放せない存在になりつつある。そして、実はApple PencilだけでははくSmartk…
久しぶりにロードバイク用のアイテムを購入した。執筆現在の2017年10月は週末の雨が多かった。雨が降ってもロードバイクに乗りたい。でも雨の日にロードバイクに乗るとめちゃくちゃに汚れてしまう。そう、ロードバイクには泥除け=…
私はバッグが好きだ!ということに最近気付いた。そのバッグの機能とか収納力とか、どこにどんなポケットがあって何がどれくらい入るのかとか。そういったことにすごく興味が引かれるのである。 だからこのブログでもバッグのレビューが…
↓のエントリーでもご紹介した通り、iOS11になるのを待ってiPad Proを購入した。Android端末の使いにくさに辟易していた私にとって慣れ親しんだiOSを使えるだけで幸せだったが、さらにiPadを使いやすくする…
この秋にiOS11がリリースされたのでそのタイミングで思い切ってiPad Proを購入してみた。タブレットの手帳化に失敗したこととiOS11によってiPadがさらに進化したことがその理由だ。 iPad ProでiPad…
もうこの歳(アラフォー)にもなると何もしなくても色んなところが痛くなる。腰だったり、肩だったり、背中だったりと痛みのヒートマップがあるとしたら色のついてない箇所を探すほうが難しいんじゃないかってくらいに色んなところが痛い…
ランニングをしていて体に痛みを感じるようになった。そんな中でコンプレッションウェアの存在を知った。とあるブログを読んでいて、ワコール社製のCW-Xというシリーズの評価が高いことなので興味を持って購入してみた。も最初に言…
10代や20代の若い人はハンドスピナーを「楽しい!」と感じて、アラフォー以降になると「だから何?」っていう感想に変わるというとあるネットニュースを見た。↓の記事で私はハンドスピナーは「あまり楽しくない」的な結論を出しつつ…
ハンドスピナーが流行ってますね。私の地元のような田舎町でもいろいろな場所で売られているのを見かけるようになりました。こうなると本当に流行っているんだなあ、と実感することができます。 楽天期間限定ポイントでハンドスピナー買…
趣味レベルでロードバイクに乗るには、ロードバイク用の仏式バルブの空気入れは必要ないんじゃないかって思っていた。英式バルブとのアダプタさえあればママチャリ用の空気入れを使うことができるし、趣味で走るのだったらそこまで厳密に…
一向に冷めないカメラ熱に対して、どうしても重たい一眼レフカメラを常時持ち歩くことがネックとなっていて、それを解消する策がカメラバッグの購入だと思っていた。しかもテンションが上がるようなカッコいいバッグがいいなと。 POR…
ジョギング用のメガネが欲しくなってZoffとJINSで迷いに迷い、結局JINSのスポーツメガネを購入したのが今年のはじめのことだった。あれからおよそ2ヶ月が経ち、その間のジョギングで使ってきたのでこの辺でレビューしてみる…