本格的に夜間に近所をジョギングするようになったのが2014年の12月30日ということなので、間もなく1年を迎える。あの時は本当になんとなく走り始めてみたので、よくもまあ1年も飽きずに続いたもんだと我ながらけっこう感心していたりする。この1年間、毎週毎週それなりに頑張って走ってきたわけであるが、それでは1年前と比べてどれくらい進歩したのか、今回はそれを見ていくことにする。
スポンサーリンク
iPhoneアプリで走行ログを取り続けている
そんな比較時に便利なのが、iPhoneアプリで取り続けた走行ログデータである。私の場合、NIKEから始まりadidas製のmiCaochに移行し、度重なるバグに耐え切れず現在はRuntastciのアプリに落ち着いている。この3つのアプリはTCXというデータによって互換性があるため、NIKEで取り始めたログデータも現在のRuntasticで管理できている状況だ。
なので、アプリ間・メーカー間をまたがずとも1年前の走行ログと現在の走行ログの比較も容易に行うことができる。特にRuntasticはソート機能が非常に充実しているため、自分の閲覧したいデータを瞬時に抽出することが可能なのである。私は走行ログを取り、それを蓄積していくことをひとつのメチベーションとしているわけであるが、こんな風に比較してみたいと思い立った時にやっておいてよかったとつくづく思う。
1年前のジョギングラップと現在のジョギングラップを比較
前置きが長くなったがそろそろ本題に入る。最近じゃ7km走る時にその半分は5:00/km以内で走れるようになった。10kmを50分で走るという目標を達成する前は、ikm=4分台?それってダッシュじゃん!無理無理!、なんて思っていたので、大いなる進歩かなと。少し前でこれなので、1年前と比較したら驚愕するんじゃないかということで比較してみることにした。
ジョギングを始めた頃は10kmなんてとうてい走れなかったので、まずは5kmから始めたと記憶しいる。今回比較対象とするのは今でも走っている7kmのラップタイム。Runtasticを見ると初めて7kmを走ったのは、2015年の1月23日のようだ。
2015年1月23日のラップタイム
1.0 km 06:25 min/km 5 m 7 m
2.0 km 08:03 min/km 4 m 7 m
3.0 km 05:55 min/km 4 m 3 m
4.0 km 05:59 min/km 6 m 4 m
5.0 km 06:16 min/km 5 m 5 m
6.0 km 06:07 min/km 8 m 7 m
7.0 km 06:22 min/km 6 m 7 m
2015年12月4日のラップタイム
1.0 km 06:06 min/km - -
2.0 km 06:08 min/km - -
3.0 km 05:44 min/km - -
4.0 km 05:26 min/km - -
5.0 km 05:11 min/km - -
6.0 km 04:36 min/km - -
7.0 km 04:44 min/km - -
平均で1:30/kmくらい早くなった!
比較してみるとその差が歴然だ。まあ、トレーニングの意味がなくなってしまうので歴然でないと困るわけだが。2015年12月4日はビルドアップ走だったので、最初の1-2kmは1年前と大差ないが、後半の3kmは5分台前半〜4分台を出している。1年前の最速ラップが5:55/kmなので、およそ1:30くらいタイムを縮めたということになる。また、平均ラップにについては2015年1月23日が6:49/kmで2015年12月4日が5:26/kmだった。ここでも1:30程度の差が出ている。ビルドアップ走は最初抑えめに走るので、これが得意のインターバル走だったり、本気のタイムトライアルだったりしたらさらにその差は開くことになるだろう。
比較してみてわかったこと。それはこの1年間で私はかなり速く走れるようになったということだ。それが数字という目に見えるもので判断できるので、素直に嬉しいし1年間頑張ったご褒美を何か買ってあげたいくらいだ。一方で別のことも考えた。きっと1年前は外を走るだけで楽しくてゆっくりのんびりと走っていたんだろうなあと。例えば今、8:03/kmなんてラップタイムを出したらやばいやばいってなるだろう。そんなことも考えずに、ただただ走ることが楽しかった1年前も悪くはなかったなあ、とちょっとだけ羨ましく思った次第。
スポンサーリンク